ブログ
CATEGORY | その他ブログ
POST | 2025.03.04
わくわくの土鍋
皆さん、こんにちは!保育士の坂寄です♬
寒波が去ったと思ったらまた寒波
雪降りましたね⛄
足元に気を付けて過ごしましょね!
私は栃木県の宇都宮市出身ですが、実は宇都宮は気温がマイナスになることは
ほとんどなく車のスタッドレスタイヤもなくても大丈夫!念のために
所有している2台中1台はスタッドレスタイヤにしておこうか!な程度~
2月の寒波の日の朝、玄関が凍り開かない!という経験をしてビックリΣ(゚Д゚)
長野県の寒さはやっぱり一味違いますね~
ぽかぽかの陽気の春が待ち遠しい🌸
1月にお気に入りの鉄瓶の話をお話させて頂きました✨
誠に勝手ながら🙇
またまた お気に入りのお話をさせて頂きます笑
じゃじゃーん 土鍋 です✨
土鍋でご飯を炊きたい!
土鍋で料理がしたい!
という想いから 我が家は毎朝、土鍋でご飯を炊き 土鍋でお味噌汁を作ります!
お米をお水に浸す時間はありますが
実は 炊飯器で炊くよりも ”時短″ で炊くことができるんです✨
何合炊くかにもよりますが 3合であれば
<白米の場合>20分以上浸す→ 約10分強火からの約3分弱火→ 20分蒸らす
<玄米の場合> 一晩浸して同じように炊きます
土鍋の種類によって 多少炊き時間は異なりますが 炊飯器より実は ”時短”
何より 炊いている時の グツグツグツ・・・ という 音も 好き (≧▽≦)
グツグツグツ・・・ に わくわく しながら炊いております✨
炊きあがりは お米の甘みをより感じ
お米に対する感謝の気持ちも深まる気がします✨
土鍋でお米のほかに 毎日 お味噌汁 煮物なんかも頻繁に作りますが
使用していて気付いたことは 洗い物が ”楽‟ なんです!
洗いやすく 汚れも落ちやすい!
もう ドはまりです 笑
以上 坂寄のお気に入りのお話でした😊
最後までお読みいただきありがとうございました✨
では、今日もSimple.にいきましょう!