ブログ
CATEGORY | 保育士 市川美穂のブログ
POST | 2019.12.19
これから保育園や幼稚園の準備をするママさんへ
こんにちわ!
Simple.の市川です(^▽^)
そろそろ新しい年に向けて準備を始めているかたも多いのでは?
年が明けてすることって何を思い浮かべますか?
新年の挨拶?
違います!!(笑)
保育用品や学校用品の準備です(>_<)
きんちゃく、給食袋、着替え袋、絵本袋にお昼寝布団のカバー❕
「ぎゃーーーーーーーーーーー(ToT)/~~~」
お母さんたちの叫びが聞こえてきましたよ!
購入するもの、手作りするもの、色々な準備の仕方があると思いますが、
費用も時間も結構かかります。
でも、何年も使うものだし、子どものお気に入りのキャラクターにしてあげたい、
ちゃんとしたものを用意してあげたい!親心ですよね(*’▽’)
最近は素敵な生地もいっぱい、既製品でも個性的なものが沢山。
選ぶのに迷っちゃうってことも多いはず!
そこで今回は、
迷ったときの選ぶ目安に❣選び方(素材選び)のお話🌸
①子どもが気に入った!←これ結構大事です。生地のデザインだけではなく、手触りや、気に入るワンポイントがあったりすると、通学通園のモチベーション維持に繋がったりします。出来上がったものを購入して、ワッペンなどを付けたら、自分のものという愛着もわきますね(^▽^)/
わが家はポケモンブームです!
②使いやすいかどうか!←お気に入りの柄だけど、きんちゃくの紐が硬くしめずらい、生地が厚手すぎて重たいetc.・・・学校や保育園にいる間子どもさん達は、自分でコップを出したり、着替えをしたり。みんな自分でやってるから・・・と頑張っているんですよね。持ち物が扱いやすいかどうかもとっても重要です。特に年齢が低いほど、それがうまくいかないから、登園を渋るなんてことも。
③生地の厚さ!←すべてのものに洗い替えがあればよいのですが、なかなかそうもいきません。気に入ったら、その生地の厚みを見てください!特に重なっているところは、乾きづらい!!乾燥機ないご家庭はとくに生地は厚すぎず、乾きやすいものを選びましょう。
④アイロンいらず??→これは、めんどくさがりさん(はい、私のことです)のために書いておきます。ランチョンマットやエプロン、ハンカチ、きちんとアイロンがけするのが大変というときには、そういう生地を選ぶといいですよ。これ、ランチョンマットなんですが、アイロンかけてもこれです。変わりません(笑)
用品選びの参考になれば幸いです(^▽^)/
では、今日もSimple.にいきましょう!