ブログ
CATEGORY | 保育士 市川美穂のブログ
POST | 2020.05.18
産後の自分(ママ)と産後ガルガル期
こんにちわ!
Simple.の市川です(´・ω・)
自粛生活の中で
私は産後の赤ちゃんとの生活を
ふと、思い出しました。
良い天気なのにいいタイミングで外へ出れない
それどころか、朝から晩まで頻回の授乳
泣き止まず、途方に暮れ・・・めそめそ(´;ω;`)
やっとご機嫌になったタイミングで
旦那帰宅・・・イライラ
出る気にならず、ずーーーっとこもりっきり
この自粛生活の中、家で赤ちゃんと二人きり・・・・・
そう思ったら、とても苦しくなってしまいました。
皆さん、この言葉を知っていますか?
産後ガルガル期
産後6~8週間に起こるホルモンバランスの変化により、
精神的なバランスを崩しやすい時期に
警戒心や攻撃心が強くなり、気性が急に荒くなったり、
カリカリ、イライラする状態。
・パートナーに無性にイライラして心無い言葉を言ってしまう。
・子どもに他人が触れるのを嫌だと思う。 etc…
うんうん、わかるという方多いんじゃないでしょうか?
ガルガル期は産後のママ達の7割が経験しており、
珍しいことではないようです。
これを知ってホッとした市川です。
赤ちゃんが生まれたその瞬間から、
生活のリズムもスタイルもガラッとかわり
次は一体何が起こるの??と不安だらけの生活が毎日毎日で、
精神的にも身体的にも疲弊します。
それでも仔を出産したメスは外敵から仔を守るため、
頑張りすぎてしまうのです。
起こりやすくなる背景には、
➀過度なストレス
②強い長い疲労
③孤独な育児(精神的、物理的にもパートナーの協力が薄い)
④睡眠不足
このようなことが考えられるそうです。
実際私もガルガルしていたのに、
待望の赤ちゃんを育てているんだもの!
睡眠不足はみんなもそうだし、
大変なこともストレスな訳ない!
と、思っていました。
でも違ったんです!!
でもそれに気づかず、産後うつへと足を踏み入れていくわけですが
その話はまた今度ということで
置いておいて、、、、、
このガルガル期を乗り越えたいですよね!
1⃣まずは、育児も家事も今まで通りにやろうと頑張らない!赤ちゃんが落ち着いていたり、寝たり、時間が空いたらまず一休み。
自分に厳しくなると、他人にも厳しくなってしまうそうです(怖)
上の子がいる時は、一緒に音楽を聴いたり、おやつタイムにしたり、DVDを見たりも良いと思います。(市川の個人的な意見です・・・)
2⃣ごろごろしながら、赤ちゃんとのんびりする。一緒にいる時間を楽しむように。
3⃣家族に助けてもらう。産後は体が想像以上にダメージを受けているとのこと。まずは体の回復が一番大切。ママが体調不良の時の育児って本当にしんどいですよね。産後の育児はこの状態から始まっているのと一緒だと思います!
特にきちんと家事などをこなしたいママほど、パートナーをはじめとする周囲の人にこうしてほしいということがとても大事です。私はなかなか言えない方の人でした。
4⃣気分転換やストレス発散になることを見つけて実行する!なにをすると気分転換になるかは本当に人それぞれ。
赤ちゃんと離れたら逆にストレスだった、それなら赤ちゃんを連れて気の合う人とおしゃべりの方が楽しかった。等、自分に合ったものが見つかるととっても楽になります。
これらは、専門家の書物などから私なりにまとめたものですので、
考え方は様々です。
産後の、大変だけど、大切な時期をそれぞれのママが一番気が楽になる方法を見つけたいですね(^^)/
参考になれば幸いです。
では、今日もSimple.にいきましょう!