ブログ
CATEGORY | 保育士 田原一希のブログ
POST | 2021.11.01
私は「じょうずにかけたね」とは言わない!
こんにちは!保育士の田原です☆
私はsimpleを退勤した後、保育園の延長保育のパート保育士をしています。
そこで「かずき先生、これあげる!」と子どもたちが描いた可愛い絵のプレゼントをもらうことがあります。
一生懸命描いた絵のかわいいことかわいいこと♡
全部持ち帰って保管してあります😍
そこで、絵をもらった時の反応の仕方で気を付けていることがあります!
それは「上手に描けたね!」と言わないことです。
「上手」という言葉を使うことで、子どもたちが「上手でしょ?」「上手に描けた?」などと「上手」を意識しすぎてしまうからです。
絵は上手に描くものではなく、自分の描きたいものを自分の描きたいように描くから楽しいんだと思っています。子どもたちにもそう思ってもらいたいなと思い、「上手」と言わないことを意識しています!(たまに言ってしまうこともありますが…😅)
上手を使わない代わりに具体的に褒めるようにしています。
例えば・・・
・いろんな色を使って描いたんだね
・この色をここに使うのは面白いね!すごくいいね!
・この〇丁寧に描けてるね
などです。
ポイント・・・
・絵を見たままを伝える
・絵を描いている工程で本人が工夫していたり、力を入れていたりする部分のに注目する
などです。
この褒め方は、塗り絵も同じです。
いろんな色の服を着たミッフィーたち可愛くないですか?!(若干、元担任フィルターかかってます笑)
一番左にいる子の服を見てください
色が半分で分かれて二色になっているんです!
「服の色を変えたんだね!」と言うと、「その方が可愛いかなって思って!」と教えてくれました。
塗り絵こそ「きれいに」「はみ出さないように」「紙の色が残らないように」など「上手」を意識してしまうものかもしれません。
たしかに丁寧に仕上げることは大切ですが、まずは好きな色で塗ることを楽しんでほしいな~と思っています💓
これから寒くなり、部屋の中で遊ぶことが増えてくると思います。
そんな時によかったらこの褒め方を実践してみてください😊
今日もSimpleにいきましょう!!
Category
New Post